こんにちは、スーパーボールの酔いが冷めないカッチーズです。
今回はアメリカの部活の入り方について説明していきます。
アメリカの高校に入る予定がある方、その親御さん、これから取ろうと思っている方にぜひ読んでいってほしいです。
「部活]の入り方
まずはカウンセラーにスポーツや音楽の授業を取りたい旨を伝えます。
今回の記事でも書いたとおり、日本での部活はアメリカではクラスになるので、ほかのクラスと取り方は変わりません。
生徒が多い学校や、特定のスポーツや音楽が強いところではそのクラスのトライアウト(試験)を突破しなければいけない場合があります。
いつ頃トライアウトを受けるのか?
基本的に夏休み、冬休みのどちらかに行われることが多いです。
アメリカのスポーツはシーズン制を導入しており、秋から始まるスポーツは夏に、春から始まるスポーツは冬にトライアウトを行うことが多いです。
(注:シーズンでない場合は基本的に体づくりや練習を行い、シーズン中に試合をたくさんします)
このシーズン制に関してはまた記事を出すので、乞うご期待!!
以下が主なアメリカのスポーツのシーズン表です。(地域によって異なるので、今回は私の住んでいる地域のシーズン表になります)
具体的な日程に関しては、カウンセラーにそのクラスのトライアウトについての情報を聞きます。
その際に、もしトライアウトの日程についての情報がわからなかった場合、そのクラスの先生のメールを教えてもらい、直接連絡をしましょう。
また、スポーツの場合は健康診断などの資料を提出しなければいけない場合もあるので、その件についても質問してみると良いと思います。
高校に入学して一年目の際
夏休みの最中にアメリカに来る方は、トライアウトがもうすでに終わっていて、自分が取ろうと思っていたクラスを取ることができない、という場合があるかもしれません。
その場合は、カウンセラーに連絡をしてみて、そのクラスの先生に夏の終わりに来てトライアウトを受けられなかった旨を伝えることをおすすめします。
また、そのようにならないためにも、
アメリカに来る前に、事前に高校のカウンセラーにその高校で受けることができるクラスリストをもらい、自分が受けたいクラスにトライアウトの有無があるかきちんと確認することを強くおすすめします。
まとめ
今回は前回に引き続き部活の話になりましたが、いかがでしたでしょうか?
日本とは部活のとらえ方が違うのもあり、入り方もやはり異なってきます。
また、シーズン制という独自のシステムがあるので、自分がやってみたいスポーツがどんな時期にやっていて、通う学校で提供されているかどうか、確認すべきだと思います!!

コメント