こんにちは、めがちーです。
今回はアメリカでやっておくと得すること3選をご紹介します。
初めての記事で、まだ編集などの使い方がわかっておらず、見にくい文章になると思いますが、ご容赦ください。
1つ目
現地校の先生と積極的に仲良くする
なぜ現地校の先生と仲良くしなければいけないかと疑問に思う方もいると思いますが、この行動は日本の大学を受ける際にとても役に立ちます。
帰国子女枠がある大学では、大抵の場合、現地校の先生からの推薦状が必要になるので、仲の良い先生が一人でもいると、スムーズに先生から推薦状をもらえることが出来ます。
2つ目
NHSに参加する
まず初めにNHSとは??
と思うひとがほとんどだと思うので、説明させて頂きます。
前提として、すべての現地校にあるかはわからないため、通っている高校にあるかどうか確認する必要があります。
NHSとはNational Honor Societyの略で、学校としてのボランティア活動を行う組織です。
10th gradeから入ることができる学校がほとんどです。
volunteer活動をしたという実績を作ることができるいい機会なので、入っておいて損はないと思います。
しかし、NHSに入るには高校でのいい成績が必要になり、ほとんどの場合は昨年の成績を参照するので、高校初年度に絶対に入ることが出来るとは言い切れません。
ただ、その年の前半でいい成績を収めたり、なによりもNHSの顧問の先生に聞いてみることで入るチャンスは広がるので、ぜひチャレンジしてみてください。
3つ目
カウンセラーに尋ねる
日本とアメリカの進路指導の明確な違い、
日本では担任の先生との面談などを通して、卒業後の将来について決めていく方法が一般的ですが、
アメリカでは担任の先生というものが存在せず、進路に関しては自分自身で決めなければいけません。
しかし、その代わりにカウンセラーという進路に関して相談できる人が学校にたくさんいます。
カウンセラーには進路以外にも、学業面、生活面などいろいろなことにお世話になります。
以上3つです。
参考になれば幸いです。
今後ともよろしくお願いします!!